会員を対象とし、東京都内で開く月例講演会です。
最新の内外諸情勢について、専門家が解説するほか、質疑・応答や討論を行っています。
★協会会員の方限定ページ ★学生の方はこちらから
令和6年7月19日 金曜日 | 日本の軍縮・不拡散外交 | 外務省 軍縮不拡散・科学部長(大使) | 北川 克郎 氏 |
令和6年6月14日 金曜日 | ロシア内外情勢 | 前ロシア大使 | 上月 豊久 氏 |
令和6年5月24日 金曜日 | 変貌する国際情勢と日本外交 | 外務省 事務次官 | 岡野 正敬 氏 |
令和6年4月19日 金曜日 | 我が国の中南米外交 | 外務省 中南米局長 | 野口 泰 氏 |
令和6年3月28日 木曜日 | アフリカは動いている。で、あなたは? | 外務省 中東アフリカ局アフリカ部長(大使) | 堀内 俊彦 氏 |
令和6年2月19日 月曜日 | エネルギー安全保障の課題と対応 | 経済産業省 資源エネルギー庁 長官 | 村瀬 佳史 氏 |
令和5年12月18日 月曜日 | 最近の経済外交の取組(APEC等) | 外務省 経済局長 | 片平 聡 氏 |
令和5年11月21日 火曜日 | 国際協力の課題と日本外交 | 外務省 国際協力局長 | 遠藤 和也 氏 |
令和5年10月20日 金曜日 | 最近の中東・北アフリカ情勢 | 外務省 中東アフリカ局参事官 | 高橋 美佐子 氏 |
令和5年9月28日 木曜日 | 日米関係とアメリカの大統領選挙 | 外務省 北米局長 | 有馬 裕 氏 |
令和5年7月24日 月曜日 | 三文書の策定と今後の防衛政策について | 防衛省 防衛政策局長 | 加野 幸司 氏 |
令和5年6月14日 水曜日 | 日本の主要外交課題 (G7サミットを終えて) | 外務省 総合外交政策局長 | 市川 恵一 氏 |
令和5年5月29日 月曜日 | ウクライナにおける戦争犯罪の処罰 | 元国際刑事裁判所裁判官 中央大学法学部特任教授 | 尾﨑 久仁子 氏 |
令和5年4月17日 月曜日 | 地球規模課題外交 | 外務省 地球規模課題審議官(大使) | 赤堀 毅 氏 |
令和5年3月27日 月曜日 | ロシアによるウクライナ侵略:今後の行方 | 外務省 欧州局長 | 中込 正志 氏 |
令和5年2月20日 月曜日 | 日本ASEAN関係ー友好協力50周年にあたってー | 外務省 南部アジア部長 | 有馬 裕 氏 |
令和5年1月24日 火曜日 | 変貌する国際情勢と日本の外交ー2023年を迎えてー | 外務省 事務次官 | 森 健良 氏 |
令和4年12月21日 水曜日 | 邦人保護を巡る最近の動向について | 外務省 領事局長 | 安藤 俊英 氏 |
令和4年12月6日 火曜日 | 法人会員特別講演会 ODAについて | 外務省 国際協力局政策課長 | 上田 肇 氏 |
令和4年11月28日 月曜日 | 北東アジア情勢と日本外交 | 外務省 アジア大洋州局長 | 船越 健裕 氏 |
令和4年10月18日 火曜日 | 日本の軍縮・不拡散外交をめぐる最近の動きと今後の展望 | 外務省 軍縮不拡散・科学部長 | 海部 篤 氏 |
令和4年9月29日 木曜日 | インテリジェンスの最近の潮流 | 外務省 前国際情報統括官 (アルゼンチン駐箚日本国特命全権大使) |
山内 弘志 氏 |
令和4年7月28日 木曜日 | G7エルマウ・サミットを終えて | 外務省外務審議官(経済担当) | 鈴木 浩 氏 |
令和4年6月20日 月曜日 | ロシアによるウクライナ侵略ー国際法の側面ー | 外務省 国際法局長 | 鯰 博行 氏 |
令和4年5月23日 月曜日 | 日本の広報文化外交:現状と課題 | 外務省 外務副報道官 | 岡野 結城子 氏 |
令和4年4月13日 水曜日 | ウクライナ情勢と我が国にとっての意味 | 前駐ウクライナ大使 | 倉井 高志 氏 |
令和4年3月15日 火曜日 | 新型コロナ発生後のアフリカとTICAD8 | 外務省 アフリカ部長 | 米谷 光司 氏 |
令和4年2月22日 木曜日 | 日米同盟と今後の安全保障」 | 防衛省 防衛政策局長 | 増田 和夫 氏 |
令和4年1月24日 月曜日 | 変貌する国際情勢と日本の外交 | 外務省 事務次官 | 森 健良 氏 |
令和3年12月14日 火曜日 | 法人会員特別講演会 ODAについて | 国際協力局 政策課長 | 上田 肇 氏 |
令和3年12月13日 月曜日 | コロナ禍の中南米情勢と日本の外交 | 外務省 中南米局長 | 小林 麻紀 氏 |
令和3年11月4日 木曜日 | アフガニスタンを含めた中東情勢 | 外務省 中東アフリカ局長 | 長岡 寛介 氏 |
令和3年10月14日 木曜日 | 北東アジア情勢と日本外交 | 外務省 アジア大洋州局長 | 船越 健裕 氏 |
令和3年9月6日 月曜日 | コロナ禍と邦人の保護 | 外務省 領事局参事官 | 安東 義雄 氏 |
令和3年7月29日 木曜日 | 変貌する国際社会と日本の外交 | 外務省 事務次官 | 森 健良 氏 |
令和3年6月7日 月曜日 | 軍縮不拡散の現状と日本政府の立場 | 外務省 軍縮不拡散・科学部長(大使) | 本清 耕造 氏 |
令和3年4月7日 水曜日 | 自由で開かれたインド・太平洋について | 外務省 総合外交政策局長 | 山田 重夫 氏 |
令和3年3月12日 金曜日 | 中東情勢について | 外務省 中東アフリカ局長 | 高橋 克彦 氏 |
令和3年2月15日 月曜日 | Web講演会 SDGsについて | 外務省 地球規模課題審議官(大使) | 小野 啓一 氏 |
令和3年1月14日 木曜日 | 延期 今年の日本外交 | 外務事務次官 | 秋葉 剛男 氏 |
令和2年12月15日 火曜日 | 英国のEU離脱 | 元在英国日本国大使館特命全権大使 | 鶴岡 公二 氏 |
令和2年11月20日 金曜日 | 日本と東南アジア諸国の関係の深化 | 外務省 東南アジア大洋州局南部アジア部長 | 小林 賢一 氏 |
令和2年10月20日 火曜日 | 日ロ関係及びプーチン政権の今後について | 外務省 欧州局長 | 宇山 秀樹 氏 |
令和2年9月29日 火曜日 | 米大統領について | 外務省 北米局長(大使) | 市川 恵一 氏 |
令和2年8月21日 金曜日 | 一外交官が見た中国と日中関係 | ペルー駐箚特命全権大使 | 片山 和之 氏 |
令和2年6月12日 金曜日 | 最近の中国情勢と今後の日中関係 | 外務省 アジア大洋州局 参事官 | 遠藤 和也 氏 |
令和2年3月16日 月曜日 | 最近の米国政治経済情勢 | 外務省 北米局 局長 | 鈴木 量博 氏 |
令和2年2月14日 金曜日 | 中南米と日本外交 | 外務省 中南米局 局長 | 吉田 朋之 氏 |
令和2年1月27日 月曜日 | 変貌する国際情勢と日本の外交 | 外務省 事務次官 | 秋葉 剛男 氏 |
令和元年12月18日 水曜日 | ローマ法王来日の意味 | 文明論考家 | 上野 景文 氏 |
令和元年11月18日 月曜日 | 軍縮不拡散の現状と日本政府の立場 | 外務省 外交総合政策局 軍縮不拡散・科学部長 | 久島 直人 氏 |
令和元年10月18日 金曜日 | 最近の中東・北アフリカ情勢 | 外務省中東アフリカ局中東第二課長 | 辻 昭弘 氏 |
令和元年9月18日 水曜日 | TICADⅦの総括 | 外務省中東アフリカ局 アフリカ部長(大使) | 牛尾 滋 氏 |
令和元年7月24日 水曜日 | 上海から見た日中関係の現状と展望 | 前上海総領事(現外務省研修所長) | 片山 和之 氏 |
令和元年6月5日 水曜日 | ASEANについて | 外務省 アジア大洋州局 南部アジア部長 | 滝崎 成樹 氏 |
令和元年5月8日 水曜日 | 最近の中国情勢と日中関係 | 外務省 アジア大洋州局 審議官 | 石川 浩司 氏 |
平成31年4月15日 月曜日 | 最近の欧州情勢 | 外務省欧州局 局長 | 正木 靖 氏 |
平成31年3月11日 月曜日 | 日本は移民受け入れに向かうのか?―政府の新政策の課題と展望― | 公益財団法人日本国際交流センター 執行理事 | 毛受 敏浩 氏 |
平成31年2月13日 水曜日 | 朝鮮半島情勢と日韓・日朝関係 | 外務省 アジア大洋州局 参事官 | 田村 政美 氏 |
平成31年1月21日 月曜日 | 変貌する国際情勢と日本の外交 | 外務省 事務次官 | 秋葉 剛男 氏 |
平成30年12月14日 金曜日 | 中間選後のアメリカ政治 | 外務省 北米局 局長 | 鈴木 量博氏 |
平成30年11月28日 水曜日 | アフリカと日本 | 外務省 中東アフリカ局 アフリカ部長 | 牛尾 滋氏 |
平成30年10月22日 月曜日 | 中南米情勢について | 外務省 中南米局 局長 | 中前 隆博氏 |
平成30年9月14日 金曜日 | 日本の対欧州外交 | 外務省 欧州局 局長 | 正木 靖氏 |
平成30年7月11日 水曜日 | 東南アジア情勢 | 外務省 アジア大洋州局 南部アジア部 参事官 | 志水 史雄氏 |
平成30年6月18日 月曜日 | 最近のロシアの動向と日露関係 | 外務省 欧州局 審議官 | 相木 俊宏氏 |
平成30年5月14日 月曜日 | 北朝鮮情勢と我が国の対北朝鮮政策 | 外務省 アジア大洋州局 参事官 | 志水 史雄氏 |
平成30年4月11日 水曜日 | 中国全人代について | 外務省アジア大洋州局 中国・モンゴル第一課地域調整官 | 井川原 賢氏 |
平成30年3月14日 水曜日 | 最近の中東情勢 | 外務省 中東アフリカ局 局長 | 岡 浩 氏 |
平成30年2月19日 月曜日 | TPP交渉の全貌と今後の展望 | 内閣官房 TPP政府対策本部 政府代表 首席交渉官 | 梅本 和義 氏 |
平成30年1月22日 月曜日 | 変貌する国際情勢と日本の外交 | 外務省 顧問 | 杉山 晋輔 氏 |
平成29年12月20日 水曜日 | 激動の欧州の一年の回顧(ブレクシットと英仏独情勢) | 外務省 欧州局長 | 正木 靖 氏 |
平成29年11月20日 月曜日 | 中央アジアを巡る国際情勢と日本外交 | 外務省 欧州局 中央アジア・コーカサス室長 | 田口 精一郎 氏 |
平成29年10月30日 月曜日 | 2期目の習近平体制について | 外務省 アジア大洋州局 審議官 | 石川 浩司 氏 |
平成29年9月8日 金曜日 | 中国とASEAN諸国について | 外務省 南部アジア部長 | 滝崎 成樹 氏 |
平成29年7月12日 水曜日 | 中南米情勢について | 外務省 中南米局 局長 | 髙瀨 寧 氏 |
平成29年6月19日 月曜日 | 文在寅大統領の韓国と日韓関係、南北関係 | 外務省 アジア大洋州局 北東アジア課長 | 金井 正彰 氏 |
平成29年5月19日 金曜日 | 今後の欧州情勢について | 外務省 欧州局長 | 正木 靖 氏 |
平成29年4月28日 金曜日 | 米中首脳会談と日中関係 | 外務省 大臣官房参事官 兼アジア大洋州局参事官 | 四方 敬之 氏 |
平成29年3月31日 金曜日 | 金 正男氏暗殺と相次ぐミサイル発射~北朝鮮で何が起きているのか?~ | 立命館大学客員教授 | 平井 久志 氏 |
平成29年2月10日 金曜日 | トランプ新政権のアメリカと日米関係 | 外務省 北米局 参事官 | 小野 啓一 氏 |
平成29年1月30日 月曜日 | 変貌する国際情勢と日本の外交 | 外務事務次官 | 杉山 晋輔 氏 |
平成28年12月12日 月曜日 | トランプ大統領のアメリカと日本 | 前駐米大使 (一社)日本外交協会 顧問 | 藤崎 一郎氏 |
平成28年11月16日 水曜日 | 日本の国連加盟60周年を迎えて考える | 前国際連合日本政府常駐代表 特命全権大使 | 吉川 元偉氏 |
平成28年10月12日 水曜日 | 日露関係の展望 | 日本対外文化協会 理事 | 中澤 孝之氏 |
平成28年09月12日 月曜日 | アフリカで初開催されたTICADと日本の貢献 | 外務省 中東アフリカ局 アフリカ部 部長 | 丸山 則夫氏 |
平成28年07月29日 月曜日 | ISの脅威にどう立ち向かうか | 中東アフリカ局 局長 | 上村 司氏 |
平成28年06月20日 月曜日 | 核なき世界に向かって-日本政府の取り組み- | 外務省 軍縮不拡散科学部長 | 相川 一俊氏 |
平成28年05月26日 木曜日 | 米大統領選挙の行方 | 前駐米大使 (一社)日本外交協会 顧問 | 藤崎 一郎氏 |
平成28年04月18日 月曜日 | 台湾のこれから | 外務省 アジア大洋州局審議官 | 垂 秀夫 氏 |
平成28年02月17日 水曜日 | 最近の中国情勢について | 外務省 中国・モンゴル第一課長 | 有馬 裕氏 |
平成28年01月18日 月曜日 | 変貌する国際情勢と日本の外交 | 外務省 事務次官 | 齋木 昭隆 氏 |
平成27年11月20日 金曜日 | ギリシャとEUの課題 ― 債務危機と難民 | 在ギリシャ特命全権大使 | 西林 万寿夫氏 |
平成27年10月21日 水曜日 | TPP交渉を振り返って | 内閣官房 TPP政府対策本部首席交渉官 | 鶴岡 公二氏 |
平成27年09月11日 金曜日 | イラン核合意の波紋 | 外務省 中東アフリカ局 局長 | 上村 司氏 |
平成27年07月22日 水曜日 | 制服組から見た安保法制 | 防衛省 防衛大臣政策参与 (前 統合幕僚長 空将) | 岩崎 茂氏 |
平成27年06月10日 水曜日 | 深化する日米関係-安倍首相 訪米の成果について- | 外務省 北米局 北米第一課長 | 石月 英雄氏 |
平成27年04月13日 月曜日 | 新しいODA“開発協力大綱”について | 外務省 国際協力局 政策課長 髙杉 優弘 氏 | 髙杉 優弘氏 |