Recycled Equipment Provision Program
日本国内で一定期間使用された機材を地方自治体等から譲り受け、修理、整備した上で開発途上国へ贈っています。元々の使用状態がよい上に、相手国と日本の国旗や、日本の援助として寄贈していることを示すマーク等を塗布した車両や機材は、受入機関がたいへん喜んで使用してくれるだけでなく、一般の人々の生活の中で、日本の顔が見える援助物資として活躍しています。
このような国境を越えた物資の有効再利用については、国内外で様々な要請やご協力の申し出があり、いろいろな可能性が広がっています。
これまでの実績一覧

